2015年5月30日土曜日

水防を知ろう!

水防月間(5月1日~5月31日)



内閣府制作の『水防を知ろう!』ビデオが公開されました(10分37秒)。
是非御覧ください。
政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビ
~いざ!という時~水害から自らを守るために 水防を知ろう!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg11790.html







※参考サイト
リアルタイム 川の防災情報 国土交通省
http://www.river.go.jp/






2015年5月26日火曜日

羽島市防災コーディネーター養成講座

本講座を主催する羽島市は、特定非営利法人日本防災士機構へ防災士養成事業実施自治体の認定を申請しており、本講座を修了した方は「防災士資格取得試験」の受験資格が得られます。

まだ若干定員に余裕があるようなので、是非申し込みを!

受講者募集のお知らせ



2015年5月24日日曜日

防災訓練に行ってきました

5月24日(日曜)朝から中央中学校、及び竹鼻南コミュニティセンターで防災訓練が実施されました。『近所つきあい防災訓練』と銘打つだけあって、地域の皆さん、中学生、小学生と保護者の皆さんが大勢参加されました。「羽島市防災研究会」のメンバーも大勢参加・協力されていました。

会場の中央中学校は羽島市指定の避難所でもあります
『近所つきあい防災訓練』も今年で13回目を迎えます
実際に煙の中を避難する体験室
炊き出し用の食器も準備
ハソリで炊き出し
体育館前の市道で消火栓とホースを使った放水訓練
中学生もホースを握って的に向け放水していました
こちらでも中学生がAEDを使った心肺蘇生に挑戦していました
レスキュークロス羽島のメンバーが指導に当たっていました
実際に土のうを縛って設置する体験
救助工具セットに入っている各工具の使い方を紹介
建物に挟まれた人(人形)をジャッキを使って救助
実際に油に火を点けて粉末消火器で初期消火の訓練
竹鼻南コミセンでは各地区の子ども会が訓練を実施
普段したことのない焚き木による炊飯
各地区ごとに飯盒炊さんに挑戦
炊飯ジャーのスイッチを入れるだけという訳にはいきません
なかなか火の調整が難しいのを実感
屋内では地震の時にどう行動、避難したらいいかを学習していました
調理室では美味しそうな味噌汁が作られていました
自分たちが薪で炊いたご飯をいただきます






2015年5月21日木曜日

竹鼻南コミュニティセンター 防災訓練


来る5月24日(日曜)午前9時から竹鼻南コミセン主催の防災訓練が行われます。
奮ってご参加、見学してください。



 ※参考記事





2015年5月19日火曜日

第2回理事会

5月19日(火)に第2回の理事会が開かれました。現在68名の会員が登録されていることが説明されました。また、8月30日に行われる羽島市総合防災訓練にどのようにして防災研究会が参加・援助できるか議論されました。そしてその準備のための研修会などのスケジュールが確認されました。

フォローアップ研修会 : 7月12日(日曜)午後1時~4時 於:防災ステーション

会員の皆さんのご参加をお願いします。


情報・防災庁舎の1階研修室が会場
役員10名が出席
8月に行われる羽島市総合防災訓練への協力体制を検討
災害対策ボランティアセンターを運営する社会福祉協議会の方とも協議