2017年7月20日木曜日

防災紙芝居練習会

 7月20日(木)午後7時から防災庁舎で紙芝居『ぼうさいマン』の第2回練習会を行いました。
 今回はみんなで読み合わせを行い、どういう読み方をしたらいいかをいろいろ検討しながら練習しました。
 また、『ぼうさいマンたいそう』の歌をCDに合わせて歌って子どもたちの前で歌えるよう練習しました。
 いよいよ9月から実際に子どもたちの前で紙芝居を披露することも決まり、ますます練習に力が入ります。





2017年7月17日月曜日

フォローアップ研修会

 7月17日(月)海の日の午後1時から2017年度第1回のフォローアップ研修会が開催されました。
 今回は講師に『清流の国ぎふ 防災・減災センター』の西田重成コーディネーターを迎えてHUGの講習を行いました。
 最初に西田講師がこれまで各地の避難所で体験してきた実際の避難所運営の難しさ、問題点をいろいろ紹介していただき、防災士として如何に取り組んだらいいかを様々な観点から教授してもらいました。
 そして実際にHUGセットを使った訓練をして、避難者の受け入れ・様々な情報などのトリアージ方法などを学びました。
 3時間に渡る研修も熱気を帯びた雰囲気の中あっという間に終わってしましました。

羽島市福祉ふれあい会館
2階の地域ふれあいスペースが研修会場
50余名の会員が参加
服部会長のあいさつ
まず最初に西田講師が実際の体験談を交えて避難所運営のポイントを教授
動画や写真で実際の避難所の実態を勉強
テーブルごとに話し合いながらHUGを実施
掲示板を担当する情報係の重要性を指摘する西田講師
3時間に渡る研修が無事終了


2017年7月13日木曜日

防災紙芝居練習会

 7月13日(木)午後7時から防災庁舎で紙芝居『ぼうさいマン』の練習会を行いました。
 小さな子どもたちに防災の啓発活動をする方法として、楽しく学べる紙芝居を取り入れることとなり、(財)神戸市防災安全公社が制作した『ぼうさいマン』を取り入れることとなりました。
 最初の練習会となった今回はまずピアノ講師の堀先生の指導で『ぼうさいマンたいそう』の歌の練習を暗譜するほど繰り返し行いました。
 そして全員でペアになって実際に紙芝居の用紙を持って読み聞かせの練習をしました。

女性を中心に有志が練習会に集まりました
堀先生の指導で『ぼうさいマンたいそう』の歌の練習
素晴らしい指導で皆も大きな声で一生懸命歌いました
紙芝居の舞台セットも出来ました
二人ずつペアになって読み聞かせ合いました



2017年7月2日日曜日

上中町一色区防災講座

 7月2日(日)午後7時から上中町コミュニティセンターにおいて一色町自治会主催の防災講座が開催され、HUGの訓練が行われました。
 一色町では初めてのHUG訓練ということで、参加した皆さんは初めは遠慮気味でしたが次第に熱がこもった話し合いになっていきました。
 訓練を終え、水谷区長から日頃から災害に備えて準備や訓練をしておかないとイザという時に慌てるだけで何も対応できないという教訓を得られたことの意義が大きいとHUG訓練の成果を評価されました。

会場の上中コミュニティセンター
防災コーディネーターでもある水谷区長のあいさつ
まず最初にHUGの概要を映像で確認
いよいよ開始です
カードが読み上げられどんなポイントが大切か解説が入ります
どんどんカードが並べられます
思わにイベント情報にどう対処したらいいか迷います
訓練を終え災害に備える重要性を改めて訴える水谷区長




防災コーディネーター養成講座最終日

 7月2日(日)、4回に渡って開催された羽島市防災コーディネーター養成講座の最終日です。講義終了後に松井市長から受講生の皆さんに終了証書が授与されました。
 防災研究会の紹介と入会の案内を服部会長からさせていただき、そしていよいよ防災士の試験に臨まれました。

会場の福祉ふれあい会館
講座風景
終了証書授与式
代表として高校生の受講生に証書が授与されました
全員で記念撮影
羽島市防災コーディネーターの制帽HPCキャップ
服部会長から防災研究会の説明と入会のご案内