2025年7月6日日曜日

自主防災組織リーダー研修会

 7月6日(日)午後2時から不二羽島文化センター201会議室で市内の自治会長ら自主防災組織のリーダーが参加して講演が行われました。

講師は岐阜県 清流の国ぎふ 防災・減災センター コーディネーター  地域防災マネージャー の兒玉 靖氏で「災害への備え」というテーマで大災害にどう備えるか、自主防災組織のリーダーとして何をしたらいいかなどの講義を聞きました。





2025年7月5日土曜日

女性部研修会

 7月5日(土)9:30から16:00まで、各務原市川島町の岐阜県広域防災センターを訪問して各種の体験研修を行いました。

施設にある煙体験コースを巡り、地震体験室で激しい地震体験をし、消火器での初期消火訓練、VRによる水害体験などをしました。

アクア・トトぎふで昼食を取った後、木曽川文化史料館へ移動し、木曽川周辺の水害の歴史などを学びました。











 



>