今回は『実際にやってみよう』ということで、簡易トイレの使い方、ペットボトルで食器などを作る方法、新聞紙で箱などの入れ物、スリッパなどを作る方法、段ボールを利用した避難所などで使用する簡易ベッド、パーティションの作り方などを体験しました。この4つのブースを4回ローテーションして全員が全ての訓練を体験しました。今まで読んだり見たりして知識としては分かっていたものですが、実際に自分の手でやってみるというとても役立つ経験となりました。
第2回のフォローアップ研修会はHUGの指導者訓練を予定しています。会員の方は是非ご参加ください。
会場の福祉ふれあい会館 |
服部会長のごあいさつ |
40余名の会員さんが参加されました |
簡易トイレブースではまず各種の凝固剤、消臭剤などをチェック |
実際に便座をごみ袋で覆い凝固剤や新聞紙などをセット |
新聞紙をシュレッダーにかけたものは吸水力が強い |
野外用の簡易トイレ用のテント |
新聞紙を折って箱やスリッパを作ります |
実際に自分の手で折って形にしていきます |
飲み終わったらゴミになるペットボトルもいろいろな物に生まれ変わります |
お皿やスプーン、コップ、シャワー、ランタンなど自作 |
段ボールだけでパティションを組み立て |
大量の段ボールの箱を組み立てて簡易ベッドを作成 |
約2時間の訓練が終了しました |
■参考資料
・ ポリ袋と新聞紙で作る簡易トイレ
・ 成人の尿量
・ 食器の作り方
・ ペットボトルでスプーンを作る
・ 新聞紙で箱を作る(動画)
・ 新聞紙でスリッパを作る(動画)
・ 避難所の空間