お鍋に沸かした湯でポリエチレン袋に詰めた具材を茹でて調理するというもので、今回は野菜の煮物、ミートスパゲッティ、ミートマカロニ、コンソメスープ、レーズン蒸しパン、りんごコンポート、ホットケーキの素を使ったアメリカンドッグなどを作りました。
材料を切って袋に詰めます |
お湯で茹でます |
ひとつの鍋で一度にいろいろな種類の料理が作れます |
食器がなければ袋から直接食べますが、今回はお皿に盛ってみました |
たくさん出来上がりました |
神明神社境内に集まった区民の皆さん |
高橋区長のあいさつ |
避難情報の取り方と避難行動の判断を学ぶ |
初期消火の意義を説明 |
実際に消化器を使ってみる |
簡易担架で人形を運んでみる |
棒を使わず毛布一枚だけで |
油圧ジャッキの使い方を説明 |
ジャッキアップに興味津々 |
公民館の中では救急救命訓練 |
まとめとして4種の訓練成果をシミュレーションしてみる |
水や非常食を配布する訓練 |
各自がレジ袋に一つずつ取って入れていきます |
郵便受けに白いタオル |
班長さんがチェックリストを持って確認 |
資源ごみ集積場に集まって安否確認(中新井) |
北新井の資源ごみ集積場 |
避難所(訓練会場)に向かって徒歩で移動 |
高彦神社まで歩きます |
本部に白いタオルの確認報告する班長さん |
新井区防災訓練の始まりです |
山口区長のあいさつ |
役員の誘導で各訓練会場へ |
救急救命訓練会場 |
胸骨圧迫を体験 |
AEDの使い方を学ぶ |
救出訓練の道具の使い方を説明する消防団員 |
救出できた! |
初期消火訓練 |
簡易担架で運びます |
毛布を正しく折ればしっかり体重を支えます |
毛布一枚だけでも運べるのを学ぶ |
携帯トイレの使い方を学ぶ |
凝固剤が固まる様子を実感 |
ハイゼックスの袋詰め作業 |
袋に空気が入っていると浮き上がってしまいます |
炊きあがりました |
最後にアルファ米などの配給 |
炊き出しのご飯を配布 |
対策本部の須賀公民館 |
各地の班長さんが調査結果の報告に集合 |
自分の班の安否確認カードを提出して報告 |
ハイゼックスを使った炊飯方法を体験 |
凝固剤とビニール袋を使った携帯トイレで凝固剤の体験 |
停電時に役立つライトやポータブル電源などの展示 |
実際の避難所で使われた毛布を体験 |