2018年11月25日日曜日

正木町新井区防災訓練

 正木町の新井区において、11月25日(日)午前8時からの第6回新井区防災訓練が行われました。
 3年目となる『白いタオル運動』という安否確認訓練が行われました。各班長が担当する自班の家を見て回り、白いタオルが玄関先に掲げられているかをチェックして回り、結果を公民館の本部へ報告する訓練です。タオルが無い家は家人がタオルを掲げられない状態(安全ではない状況)にあるということで、安否確認の際タオルのある家は調査をパスして次の家にかかれるため時間短縮が図れます。
 今回のタオル掲示率は全体で83%のお宅がタオルを掲げられていました。
 続いて8時50分から高彦神社に集まって今年は情報伝達訓練、初期消火訓練、簡易担架による搬送訓練、AEDを使った救急救命訓練、救出訓練、携帯トイレの説明、炊き出し訓練、支援物資供給訓練の8種類の訓練を行いました。
 全体で200人超の区民が3つのグループに別れ、各訓練コーナーをローテーションで回り、熱心に訓練に励みました。
 最後に炊き出し訓練でハイゼックスを使って炊いたご飯とアルファ米や乾パン、お菓子やお茶、サバイバル・ホイッスルなどの支援物資をスムーズに順番に受け取る訓練で終了しました。

班長さんが班内を回って玄関前の白いタオルを確認する
チェックした結果を本部に報告して記入
訓練会場の公民館前に集合した皆さん
炊き出しのお湯を沸かしています
炊きあがったご飯
挟まれた人形を救出
ジャッキの操作を学んでいます
物干し竿と毛布を使った簡易担架
毛布だけの簡易担架で人を搬送
初期消火訓練
子どもたちも消火器に挑戦
凝固剤を使った携帯トイレ
携帯トイレの講習でビニール袋と凝固剤の使い方を練習
救急救命訓練
最後に支援物資の供給訓練
各自1個ずつ取ってレジ袋に入れていきます
支援物資を受け取るために並ぶ皆さん