11月8日(日曜)は朝から雨となり、午後になっても振り続けました。そんな足元の悪い中の講演会でしたが、会場の中島中学校体育館には100名以上の人々が集まりました。
最初に防災研究会と上中町消防分団の紹介があり、服部会長がご挨拶させていただきました。
前半は大塚一芳氏による防災講座で、災害時に対する心構え、準備から、自分で出来る具体的な対策などを中心に講義を受けました。
後半は消火用ホースの接続や取り回しなどを消防団の皆さんの指導で見学、学び、また避難所で使う簡易組み立てトイレの設営方法やパーティション設営方法などを防災研究会のメンバーの指導で学びました。
約2時間の講座を終え、帰りに記念品として笛と非常食を頂いて帰りました。笛は地震などで建物に閉じ込められてしまった時に外に助けを求める際に非常に役立つツールです。肌身離さず持ち歩くバッグに入れておくか携帯電話などに付けておくといざという時役立ちます。
|
会場の中島中学校体育館 |
|
羽島市防災研究会と上中町消防団の皆さん |
|
服部会長がご挨拶 |
|
防災講座講師の大塚一芳氏 |
|
後半は実技体験で簡易組み立てトイレを |
|
実際には屋外に設置するのでテントで覆います |
|
消防団の指導で消防用ホースの取り扱いを学ぶ |
|
お子さんも興味津々で筒先を |
|
避難所でのプライバシーを守るパーティション組み立て |
|
皆さん興味深げに作りを確認 |
|
お疲れ様でした |
|
記念品として配られた非常食と携帯用呼子笛 |